STUDIOwawon

STUDIOwawon(スタジオわをん)は、「かる、ゆる、らく」をモットーに、ことばをデザインしてゆくスタジオです。

黄色い糸

 母が知人から大量の服をもらった際、そこに一着の黄色いエプロンが入っていて、せっかくだから、とそれを譲り受けたことがあった。
 それ以来、食器を洗うときはそのエプロンに袖を通していた。
 不思議なもので、ただの私服で洗うよりもエプロン一枚着るだけでちゃんと洗おうという気分になるものだ。大袈裟に言うなら、ユニフォーム、もしくは作業着みたいなものか。その場その時で着る服があるように、やっぱりエプロンも家事の時に着るとなんだか意識が変わる。やってる感がある。それに実用面でいっても、私服が泡や跳ね水で汚れない。いいものをもらったものだ、とぼくはエプロンを着るのが習慣になった。
 そのエプロンをいつものように首からかけた際、その首に掛かるヒモの部分が切れてしまった。
 どうやら縫い目の箇所がほつれてしまい、ポロリ、と取れたようだった。
 確かに最近、糸が取れかかっていることは知っていたけど、まあまだ大丈夫だろう、と先送りしていた。それがいよいよ取れてしまったのだ。
 まさかクリップで代用するわけにもいかないので、ほつれた箇所を縫い直すことにした。
 自分でもびっくりだけど、ぼくにはもう15、6年来になるソーイングキットがある。
 ボタンが取れたり、ポケットの底に穴が空いた時、それを使って補修してきていた。買い換えればいいものを、なかなか貧乏くさいことをしてセコセコやりくりしてきたわけだ。
 ソーイングキット自体もガタがきている。貝のように丸い蓋がパカりと開くタイプのものだけれども、支柱の部分がもう折れてしまっているので完全に上蓋が離れてしまう。まあ、こういうのは使えればいいのでそのままにしている。なんというか、そりゃ10年以上も使っているとなんだかんだで愛着が湧いて、針の先が多少曲がっていたり、糸通しが壊れていても気にしなくなるものだ。
 それを使って早速直すことにした。
 そこで最初におもったのが、果たして黄色い糸が入っていたかどうかだった。15、6年も開け閉めしているのに、収まっている糸の色を覚えていないなんて、我ながら情けない。
 基本的には白と黒しか使っていなかったので、他の色なんて記憶になかった。
 黄色いエプロンを縫うのだから、どうせなら黄色がいい。まあ、なきゃないで白でもいいけれども、できれば黄色を使いたかった。
 すっかり棚の上で埃をかぶっていたソーイングキットを開けてみると、果たして、しっかり黄色い糸が入っていた。
 白、黒、灰色、なぜかミントグリーンと、計五色の糸があった。白はよく使っているので大分少なくなっている。反対にミントグリーンは余裕があった。多分今後も使うことはなさそうにおもえる。
 ともかく、ぼくは黄色い糸をある程度引き出した後カットして針に通し、両端を合わせて結んだ。こういう、2本の糸で縫ってゆくやり方にも名称があったはずだけど、すっかり忘れてしまい、今はただそのやり方だけを覚えている。
 器用ではないので、ひと針ひと針、通した糸を引っ張ってからまた縫ってゆく。
 黄色い糸が、黄色い生地と生地とを結えてゆく。
 直す箇所の糸は、最初から通っている糸よりも少し薄い色をしている。まあ、強度は変わらんし、どうせ気にするひともいない。
 ぼくはチマチマと針を通していった。
 最後に、針に糸をグイグイ回して、親指で回した箇所を押さえて、針を引き抜いてハサミで切れば、ひと通りこれで完成した。
 エプロンは、引っ張ってもほつれそうもない。まずまず、首尾よくできただろうか。
 ほつれた箇所を黄色い糸が繋いでいる。ぼくはそこに妙なあたたかさを感じながらソーイングキットをまた仕舞うと、エプロンを食卓の椅子にかけておいた。