STUDIOwawon

STUDIOwawon(スタジオわをん)は、「かる、ゆる、らく」をモットーに、ことばをデザインしてゆくスタジオです。

悪夢の在り方

 今年夏のジブリ映画『君たちはどう生きるか』については、さまざまのひとが、賛否両論、思い思いの考察を語っていた。
 ぼくの友人たちが出した結論としては、絵コンテ段階でやめておいた方がよかった、というものだった。その際の例えが面白かった。
 話の内容はすっかりうろ覚えになってしまったけれども、音楽をやっているその友人たちによると、『君たち』はクイーンとローリング・ストーンズイーグルスによって作られたビートルズの楽曲みたいなものだそうだ。
 なまじビートルズメンバーと接触があり、実力もあるだけにビートルズっぽいものは完成したものの、ビートルズ本人の監修が入っていないためなんだかチグハグにできている。デモテープはビートルズで、ギターはちゃんとリッケンバッカーなのに、独奏が入っていたり、余計なものがついていたり、なんだか妙な完成品。そんな例えだった。
 つまりはそんな風にして、宮﨑駿(今回はなにをおもったか『崎』ではなく『﨑』の字だ)が想像の赴くままに描いた絵コンテを、あとは勝手にやってくれとアニメーターに丸投げしたかのような今回の映画である、という見解だった。アニメーターの方も実力もあればジブリと長い関わりがあるだけに、ジブリ映画風の絵柄やカット割を効かせているものの、では駿らしいかというとそうではない。声優陣もなんだかオイシイところだけをとってつけたような、畑違いの印象。出し惜しみしておいて出たパンフレットも、なにこれ? という作り。なにも新しいことが書いてない。
 ジブリ映画ではなく、ジブリっぽくカッコつけてみた、そんな感じの映画であった。
 映画公開の後、三鷹の森ジブリ美術館で『君たち』の絵コンテの展示があったらしい。
 監修したのは駿の息子、吾郎さんで、その展示を駿が見に来たとき、一言「悪夢を見ているようだった」と残していったそうだ。おいおい駿、お前の描いた絵コンテだぞ。無責任な発言だ、と友人たちも呆れていた。
 ビートルズも今年、ジョン・レノンが残したデモテープを元にAIの助力を借りて新曲を発表した。こちらは概ね好評のようで、つい『君たち』との在り方を比べてしまった。
 ぼくにとっては、宮崎駿の最後の作品は『風立ちぬ』であり、『君たち』は宮「﨑」駿のデビュー作なのだ、と結論づけた。ジブリの他の作品にも、脚本は駿だけど絵コンテや監督は別の人、という映画がある。それと一緒で、今回の映画は駿があまりアニメーション制作に入り込んでいない気がした。この邪推が正しいと仮定して、ではなぜそんな方法を取ったのか。
 駿も、それからジブリも、すっかり歳をとったからだろう。ぼくは友人たちの粋な例え話を聞きながらふとそうおもった。
 それに、どうせならエンディングは『君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね。』がよかったなあ。・・・